ANATABI

【エストニア】魔女の宅急便のモデル地~魅惑の北欧バルト三国~
  • ホーム
  • フォトページ
  • ABOUT
  • お問合せ / SNS
    • Instagram(国内版)
    • Instagram(海外版)
    • Twitter
  • プライバシーポリシー
2020
19
Nov
【エストニア】魔女の宅急便のモデル地~魅惑の北欧バルト三国~

皆さんはバルト三国をご存知ですか?

今回は小国ながら美しい街並みをもつエストニアの旅にお連れします!

【目次】

  • 1. バルト三国エストニアってどんな国?
  • 2. エストニアの首都タリンはどんな場所?
  • 3. タリンのオススメスポット①
  • 4. タリンのオススメスポット②
  • 5. タリンのオススメスポット③
  • 6. タリンのオススメスポット④
  • 7. タリンのオススメスポット⑤
  • 8. ライター紹介

【 1. バルト三国エストニアってどんな国? 】

バルト三国と呼ばれる3つの国があることは皆さんご存知でしたか?

バルト三国とはエストニア、ラトビア、リトアニアの3国をさします。

さらに、日本でも有名なあの「スカイプ」を産んだ国でもあり、IT産業が進んでいる国でもあります。

独自の文化を持っていてとても小さな国ですがそれぞれの国で美しい街並みを望むことがでるんです!

バルト三国の中でもエストニアは旧市街の保存状態が良いことで知られています。

エストニアはバルト海とフィンランド湾に面し、北にはフィンランド、南はラトビア、東はロシアと国境を接しています。

さらに、フィンランドの首都ヘルシンキからエストニアまでフェリーで約2時間でつくことができます!!

これも魅力の一つですよね!

もちろん飛行機でも行けますが、筆者のオススメはフェリーです!!

フィンランド湾の豊かな自然を感じながらエストニアに向かうのも粋ですよ〜

【 2. エストニアの首都タリンはどんな場所? 】

エストニアのタリンはとても小さな首都で、早足で観光すれば1日で十分です。

ですが、せっかくタリンに来たのならば街のゆったりした時間に任せてゆっくり観光してみるのも素敵かもしれません!

旧市街の道はほとんどが坂なので、トラムや一般車は通ることができません。

迷路の様な旧市街は新しい発見がたくさんありますよ〜!

【 3. タリンのオススメスポット① 】

①コフトウィッツァ展望台

この展望台からはタリンの旧市街、新市街、バルト海を一望することができます。

少し狭い階段を登ると言葉にできない絶景が広がっています!

【 4. タリンのオススメスポット② 】

②アレクサンドルネフスキー聖堂

旧市街に突如出現するロシア正教の教会は帝政ロシア時代に建設されました。

ロシアに支配されていた壮絶な歴史を物語っています。

【 5. タリンのオススメスポット③ 】

③太っちょマルガレータ

16世紀頃に建設された砲塔は直径が24mもあることから「太っちょ」と呼ばれています。

監獄だったころ、食事の給仕係だった女性が「太っちょ」だったことが由来だと言われています。

【 6. タリンのオススメスポット④ 】

④タリン歴史地区

旧市街はどこを切り取っても絵になります!

タリンの歴史地区は世界遺産にも指定されていて、「魔女の宅急便」のモデルにもなったと言われています。

【 7. タリンのオススメスポット⑤ 】

⑤ラエコヤ広場

ラエコヤ広場は世界初のクリスマスツリーが置かれた場所として知られています。

広場にはオープンカフェが並びお土産やさんもたくさんあるのでぜひここでくつろぐのもオススメです!

【締めの挨拶】

いかがでしたか?

エストニアの事を初めて知った方もそうでない方もこの魅力に取り憑かれること間違いなしです!

ぜひ訪れてみてくださいね!

【 8. ライター紹介 】

Travel Planner しおり

高校生でニュージーランド、大学生で東欧の国チェコに留学し、世界観が180度変わる。チェコ留学を機に一人旅に目覚め、これまで17カ国を渡航。その半数はヨーロッパ諸国。旅行に行かなくても毎日旅行プランを考えている生粋の旅行好き。

Instagramでは旅行プランなども紹介(@anywhere_u_can_go)

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  ANATABI All Rights Reserved.
2020
19
Nov

【エストニア】魔女の宅急便のモデル地~魅惑の北欧バルト三国~

皆さんはバルト三国をご存知ですか?

今回は小国ながら美しい街並みをもつエストニアの旅にお連れします!

【目次】

  • 1. バルト三国エストニアってどんな国?
  • 2. エストニアの首都タリンはどんな場所?
  • 3. タリンのオススメスポット①
  • 4. タリンのオススメスポット②
  • 5. タリンのオススメスポット③
  • 6. タリンのオススメスポット④
  • 7. タリンのオススメスポット⑤
  • 8. ライター紹介

【 1. バルト三国エストニアってどんな国? 】

バルト三国と呼ばれる3つの国があることは皆さんご存知でしたか?

バルト三国とはエストニア、ラトビア、リトアニアの3国をさします。

さらに、日本でも有名なあの「スカイプ」を産んだ国でもあり、IT産業が進んでいる国でもあります。

独自の文化を持っていてとても小さな国ですがそれぞれの国で美しい街並みを望むことがでるんです!

バルト三国の中でもエストニアは旧市街の保存状態が良いことで知られています。

エストニアはバルト海とフィンランド湾に面し、北にはフィンランド、南はラトビア、東はロシアと国境を接しています。

さらに、フィンランドの首都ヘルシンキからエストニアまでフェリーで約2時間でつくことができます!!

これも魅力の一つですよね!

もちろん飛行機でも行けますが、筆者のオススメはフェリーです!!

フィンランド湾の豊かな自然を感じながらエストニアに向かうのも粋ですよ〜

【 2. エストニアの首都タリンはどんな場所? 】

エストニアのタリンはとても小さな首都で、早足で観光すれば1日で十分です。

ですが、せっかくタリンに来たのならば街のゆったりした時間に任せてゆっくり観光してみるのも素敵かもしれません!

旧市街の道はほとんどが坂なので、トラムや一般車は通ることができません。

迷路の様な旧市街は新しい発見がたくさんありますよ〜!

【 3. タリンのオススメスポット① 】

①コフトウィッツァ展望台

この展望台からはタリンの旧市街、新市街、バルト海を一望することができます。

少し狭い階段を登ると言葉にできない絶景が広がっています!

【 4. タリンのオススメスポット② 】

②アレクサンドルネフスキー聖堂

旧市街に突如出現するロシア正教の教会は帝政ロシア時代に建設されました。

ロシアに支配されていた壮絶な歴史を物語っています。

【 5. タリンのオススメスポット③ 】

③太っちょマルガレータ

16世紀頃に建設された砲塔は直径が24mもあることから「太っちょ」と呼ばれています。

監獄だったころ、食事の給仕係だった女性が「太っちょ」だったことが由来だと言われています。

【 6. タリンのオススメスポット④ 】

④タリン歴史地区

旧市街はどこを切り取っても絵になります!

タリンの歴史地区は世界遺産にも指定されていて、「魔女の宅急便」のモデルにもなったと言われています。

【 7. タリンのオススメスポット⑤ 】

⑤ラエコヤ広場

ラエコヤ広場は世界初のクリスマスツリーが置かれた場所として知られています。

広場にはオープンカフェが並びお土産やさんもたくさんあるのでぜひここでくつろぐのもオススメです!

【締めの挨拶】

いかがでしたか?

エストニアの事を初めて知った方もそうでない方もこの魅力に取り憑かれること間違いなしです!

ぜひ訪れてみてくださいね!

【 8. ライター紹介 】

Travel Planner しおり

高校生でニュージーランド、大学生で東欧の国チェコに留学し、世界観が180度変わる。チェコ留学を機に一人旅に目覚め、これまで17カ国を渡航。その半数はヨーロッパ諸国。旅行に行かなくても毎日旅行プランを考えている生粋の旅行好き。

Instagramでは旅行プランなども紹介(@anywhere_u_can_go)

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it