ANATABI

【小浜島(沖縄県)に行く前にチェックすべき5つのポイント】
  • ホーム
  • フォトページ
  • ABOUT
  • お問合せ / SNS
    • Instagram(国内版)
    • Instagram(海外版)
    • Twitter
  • プライバシーポリシー
2020
5
Nov
【小浜島(沖縄県)に行く前にチェックすべき5つのポイント】

【目次】

  • 1. 小浜島とは?
  • 2. 小浜島へ行く前にチェックした方が良いこと①
  • 3. 小浜島へ行く前にチェックした方が良いこと②
  • 4. 小浜島へ行く前にチェックした方が良いこと③
  • 5. ライター紹介

 

【 1. 小浜島とは? 】

 ★小浜島とは?

沖縄県 八重山諸島に属する離島の1つで、石垣島からフェリーを利用して行くことができます★

行き方、魅力については過去の記事をご参照ください!

☞本島の人も知らない!?知る人ぞ知る離島小浜島に行ってみよう!

今回は小浜島をもっと満喫するために事前に知っておくべきポイントをご紹介いたします!

 

【 2. 小浜島へ行く前にチェックした方が良いこと① 】

ご紹介する1つめのポイントは、夜ごはんについてです!

小浜島には現在(2020年10月)夜ごはんを食べられる飲食店は8つあります。

====================================================

*島ダイニングゆうな

*居酒屋やらます

*居酒屋sanufa(コロナの影響により休業中)

*居酒屋 結

*あーじゅ

*味処ふくぎ

*さとうきび

*saltyeed

====================================================

それぞれのご紹介は別の記事で詳しくのせます★

これらのお店ですが、実は事前予約必須です!!!!!

特に人気の高い飲食店は先1週間予約がいっぱいということもあるので、小浜島に行く前にご自身で予約されるのがベター。

せっかくのご旅行だったら希望のお店に行きたいですよね!

小浜島にこられたお客様のほとんどが夜ごはん未定という方だったので

これは絶対に共有したい!と思ってました( ;∀;)

ちなみに当日予約の場合は午後15時(ゆうなは6時以降)電話予約できます☻

 

【 3. 小浜島に行く前にチェックした方が良いこと② 】

次にチェックしてほしい項目が豊年祭の日程です!

豊年祭とは八重山諸島各島でおこなわれている五穀豊穣を神様に感謝する祈願祭を指します。

お祭りと聞くと、出店や花火などを想像する方が多いのでは?(^^)

ご自身の旅行の日程に当たればラッキー☆と考える方もいると思います。

ただ、小浜島の豊年祭は小浜島出身の人のみでおこない、外部の人間は一切立ち入りできない謎に包まれたお祭りなんです、、、!

豊年祭の期間は例年3日間あるのですが、この間は集落内にまったく踏み入れることができません、、、( ;∀;)

そのため、島内唯一の商店、前本商店や集落内の居酒屋、シュガーロードなどにも行けないことに、、、

日程は毎年変わりますが、傾向からみると7月後半~8月前半が多いようです。

小浜島を満喫してもらうためにも、豊年祭の時期はずらした方がいいかも、、、?

 

【 4. 小浜島に行く前にチェックした方が良いこと③ 】

次にご紹介するのは、海況(潮の干満)について

前回の記事でもご紹介したのですが、小浜島はなんといっても全体的に遠浅です。

遠浅の良いところは泳ぎが苦手な人でも海に浸ってのんびりできること。

ただ、干潮の時には浸るどころか足をつけるしかできないことも。

干潮・満潮の時間は日によって変わり、満潮の時間は深夜など

活動しにくい時間の場合もあるので、海で遊びたい方は事前にチェックした方が楽しめるとおもいますよ♩

八重山諸島の潮見表は ☞ こちら

ちなみに天気については、島の天気は変動しやすいので

目安程度に考えてもらった方が良いと思います!(笑)

雨予報でも耐えることがあります!

 

【締めの挨拶】

今回は小浜島へ行く前にチェックすべきポイントについてご紹介しました!

行きあたりばったりの旅も素敵ですが、せっかく小浜島を楽しんでもらうためにも

是非以上の3点は押さえていてください♩

次回は小浜島の飲食店について詳しく紹介したいとおもいます☻

 

【 5. ライター紹介】

・CHINAMI

・大阪府在住/小浜島で3か月間フリーアコモデーションをしていました!

・Instagram ☞ in__between

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
Copyright ©  ANATABI All Rights Reserved.
2020
5
Nov

【小浜島(沖縄県)に行く前にチェックすべき5つのポイント】

【目次】

  • 1. 小浜島とは?
  • 2. 小浜島へ行く前にチェックした方が良いこと①
  • 3. 小浜島へ行く前にチェックした方が良いこと②
  • 4. 小浜島へ行く前にチェックした方が良いこと③
  • 5. ライター紹介

 

【 1. 小浜島とは? 】

 ★小浜島とは?

沖縄県 八重山諸島に属する離島の1つで、石垣島からフェリーを利用して行くことができます★

行き方、魅力については過去の記事をご参照ください!

☞本島の人も知らない!?知る人ぞ知る離島小浜島に行ってみよう!

今回は小浜島をもっと満喫するために事前に知っておくべきポイントをご紹介いたします!

 

【 2. 小浜島へ行く前にチェックした方が良いこと① 】

ご紹介する1つめのポイントは、夜ごはんについてです!

小浜島には現在(2020年10月)夜ごはんを食べられる飲食店は8つあります。

====================================================

*島ダイニングゆうな

*居酒屋やらます

*居酒屋sanufa(コロナの影響により休業中)

*居酒屋 結

*あーじゅ

*味処ふくぎ

*さとうきび

*saltyeed

====================================================

それぞれのご紹介は別の記事で詳しくのせます★

これらのお店ですが、実は事前予約必須です!!!!!

特に人気の高い飲食店は先1週間予約がいっぱいということもあるので、小浜島に行く前にご自身で予約されるのがベター。

せっかくのご旅行だったら希望のお店に行きたいですよね!

小浜島にこられたお客様のほとんどが夜ごはん未定という方だったので

これは絶対に共有したい!と思ってました( ;∀;)

ちなみに当日予約の場合は午後15時(ゆうなは6時以降)電話予約できます☻

 

【 3. 小浜島に行く前にチェックした方が良いこと② 】

次にチェックしてほしい項目が豊年祭の日程です!

豊年祭とは八重山諸島各島でおこなわれている五穀豊穣を神様に感謝する祈願祭を指します。

お祭りと聞くと、出店や花火などを想像する方が多いのでは?(^^)

ご自身の旅行の日程に当たればラッキー☆と考える方もいると思います。

ただ、小浜島の豊年祭は小浜島出身の人のみでおこない、外部の人間は一切立ち入りできない謎に包まれたお祭りなんです、、、!

豊年祭の期間は例年3日間あるのですが、この間は集落内にまったく踏み入れることができません、、、( ;∀;)

そのため、島内唯一の商店、前本商店や集落内の居酒屋、シュガーロードなどにも行けないことに、、、

日程は毎年変わりますが、傾向からみると7月後半~8月前半が多いようです。

小浜島を満喫してもらうためにも、豊年祭の時期はずらした方がいいかも、、、?

 

【 4. 小浜島に行く前にチェックした方が良いこと③ 】

次にご紹介するのは、海況(潮の干満)について

前回の記事でもご紹介したのですが、小浜島はなんといっても全体的に遠浅です。

遠浅の良いところは泳ぎが苦手な人でも海に浸ってのんびりできること。

ただ、干潮の時には浸るどころか足をつけるしかできないことも。

干潮・満潮の時間は日によって変わり、満潮の時間は深夜など

活動しにくい時間の場合もあるので、海で遊びたい方は事前にチェックした方が楽しめるとおもいますよ♩

八重山諸島の潮見表は ☞ こちら

ちなみに天気については、島の天気は変動しやすいので

目安程度に考えてもらった方が良いと思います!(笑)

雨予報でも耐えることがあります!

 

【締めの挨拶】

今回は小浜島へ行く前にチェックすべきポイントについてご紹介しました!

行きあたりばったりの旅も素敵ですが、せっかく小浜島を楽しんでもらうためにも

是非以上の3点は押さえていてください♩

次回は小浜島の飲食店について詳しく紹介したいとおもいます☻

 

【 5. ライター紹介】

・CHINAMI

・大阪府在住/小浜島で3か月間フリーアコモデーションをしていました!

・Instagram ☞ in__between

  • Tweet
  • Share
  • +1
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it